カナダのコープ(Co-op)留学の費用を期間別に解説!(半年・1年・2年)

カナダコープ留学・いくらかかる?
監修者

監修者末永 真一

カナダ留学コンサルタント、RCA 海外留学アドバイザー No.162002|カナダ在住20年以上のカナダ留学専門家。現在までサポートしてきた留学生数は1万人以上。カナダ留学情報を発信するX(Twitter)アカウントはカナダ以外も含む留学ジャンルでフォロワー数1位(1万人以上)、月間最大インプレッションは400万以上。

カナダのコープ(Co-op)留学で誰もが気になることといえば「お金(費用)」。

おおよその費用がわからないと、留学をスタートする時期・期間・内容なども決まりませんよね……。

そこで今回は、カナダのコープ(Co-op)留学にかかる費用留学期間別で解説します!

この記事でわかること
  • 半年(6か月)・1年・2年間のカナダコープ留学の費用総額
  • カナダコープ留学費用の内訳
  • カナダコープ留学費用の節約方法
  • カナダコープ留学の初期費用
  • カナダコープ留学で稼げる金額

これを読めば、コープ留学でいくらかかるかわかり、無理のない留学計画・お金の準備ができるようになります。

目次

半年間のカナダコープ(Co-op)留学の費用総額

カナダコープ留学の6か月間の費用は、通常は$20,194(約230万円)かかります。

しかし、節約すれば$12,120(約138万円)ほどで留学できます!

通常のコープ留学費用節約した場合のコープ留学費用
学費$6,545$5,225
滞在費$10,200$4,800
留学生保険料$1,514$360
往復航空券代$1,700$1,500
ビザ申請費用$235$235
合計$20,194
(約230万円)
$12,120
(約138万円)
※バンクーバーのコープ提供カレッジ、SELC Career College で 6か月の Business Hospitality 100 プログラムを受講した場合の費用です。
※カレッジ費用には授業料、教材費、入学費が含まれています。
※「ビザ申請費用」にはビザ申請料($150)とバイオメトリクス登録料($85)が含まれています。
※2022年1月時点の料金です。

1年間のカナダコープ(Co-op)留学の費用総額

カナダコープ留学で1年間の費用は$34,535(約393万円)ですが、節約すれば$19,867(約226万円)ほどで留学できます。

通常のコープ留学費用節約した場合のコープ留学費用
学費$9,335$7,875
滞在費$20,400$9,600
留学生保険料$2,865$657
往復航空券代$1,700$1,500
ビザ申請費用$235$235
合計$34,535
(約393万円)
$19,867
(約226万円)
※バンクーバーのコープ提供カレッジ、SELC Career College で 12か月の Business Foundations 200 プログラムを受講した場合の費用です。
※カレッジ費用には授業料、教材費、入学費が含まれています。
※「ビザ申請費用」にはビザ申請料($150)とバイオメトリクス登録料($85)が含まれています。
※2022年1月時点の料金です。

2年間のカナダコープ(Co-op)留学の費用総額

2年間のカナダコープ留学には、通常は$66,187(約753万円)の留学費用がかかります。

ただし、節約すれば$34,264(約390万円)ほどで留学できます!

通常のコープ留学費用節約した場合のコープ留学費用
学費$17,940$12,015
滞在費$40,800$19,200
留学生保険料$5,730$1,314
往復航空券代$1,700$1,500
ビザ申請費用$235$235
合計$66,405
(約755万円)
$34,264
(約390万円)
※バンクーバーのコープ提供カレッジ、SELC Career College で  24か月の Hospitality Management 400プログラムを受講した場合の費用です。
※カレッジ費用には授業料、教材費、入学費が含まれています。
※「ビザ申請費用」にはビザ申請料($150)とバイオメトリクス登録料($85)が含まれています。
※2022年1月時点の料金です。

コープ留学成功のためには「費用を正しく見積もる」こと!

カナダコープ留学を計画する際には、留学費用を正しく見積もることがとても大切です。

「大丈夫だろう」と軽く考えて留学費用を甘く見積もると、以下のような最悪の状況に陥る可能性があるので、注意が必要です。

考えられる状況
  • 金欠のため現地での楽しい生活が実現できなくなってしまう
  • 予想以上に費用がかさんで、計画より早く帰国することになるかもしれない

一生に一度か二度の機会である留学が、こんなトラブルになるのは困りますよね!

次の項では、コープ留学にかかる費用の内訳を公開するので、ひとつひとつチェックしましょう。

留学中にどれくらいの費用がかかるのかをしっかり把握しておくことは、無駄な出費を抑えるためのコツです!

カナダコープ(Co-op)留学費用の内訳・節約のコツ

カナダコープ留学の費用は、内訳を知っておくことも大事です。何にいくらかかるか知って、正しく見積もりをしましょう。

あわせて節約のコツも紹介します!

費用の内訳

コープ留学の費用の内訳は、おもに以下の5つです。

コープ留学費用の内訳
  • 学費(授業料)
  • 滞在費
  • 航空券代
  • 留学生保険料
  • ビザ申請料

これから、ひとつひとつの項目を解説します。

学費(授業料)

コープ留学の初期費用の中で、最も大きな部分を占めるのが学費(授業料)です。

たとえば、バンクーバーのカレッジにおける2年間のコーププログラムの通常授業料は$17,940(約204万円)にもなります。

授業料は高額になりがちですが、実は大幅に節約する方法があります!

うまく計画すれば、2年間で$12,015(約137万円)まで抑えることができます。

カレッジの授業料を節約する方法は「格安・お得にカナダコープ(Co-op)留学をする方法」で解説しています!

さらに、弊社をはじめとする基本サービス無料の留学エージェントを活用することもおすすめです。

この場合、学校への入学手続き費用が無料になります!

これらのポイントを有効に使い、学費を最小限に節約しましょう。

滞在費

次にかかる費用は滞在費(家賃や食費)です。さらに、生活必需品の購入費や現地交通費なども考慮しましょう。

滞在費の一部である家賃は、滞在先によって料金が異なります。

滞在先のタイプ
  • 学生寮
  • ルームシェア(シェアハウス)
  • ホームステイ
  • アパート(一人暮らし)
  • ホテル・民泊(Airbnb)

学生寮は便利ですが、高いという難点もあります。寮では食事が含まれず、月に約$1,500かかります。食事を含めると$1,700~$1,800に。年間で合計すると、$20,400~$21,600ほどになりますよ。

また、学校によっては寮がないことや、入居倍率が高いこともあります。

おすすめの選択肢は、ルームシェア(シェアハウス)です。複数人でシェアすることで家賃を1/2~1/4に抑える留学生が多くいます。

また、ホームステイも実は割安な場合があります。たとえば、1日3食付きでわずか$30ほどで済む場合もあります。

ただし、ホストファミリーと一緒に生活するため、食事や生活スタイルが合わない可能性もあるので、心の準備をしておきましょう!

食費は、外食と自炊のバランスによって変わります。費用の目安は以下の記事をご覧ください。

航空券代

留学では、日本からカナダまでの航空券代も必要ですよね。航空券の種類によって、費用が大きく異なります。

航空券の種類は以下のとおりです。

  • 直行便
  • 乗り継ぎ便・経由便
  • 格安航空券

また、カナダ留学用航空券を取り扱っている代理店からチケットを手配することで、格安の直行便チケットを入手できる場合もあります。

留学生保険料

カナダのコープ留学では、留学生保険に加入しないといけないので、その費用も考えておかないといけません。

カナダは医療費が高いので、健康でも絶対に保険に入っておくことをおすすめします。

保険の選択肢は以下の2つがあります。

  • 日本の留学生保険
  • カナダの保険

一般的には、2のカナダの保険の方が安いです。

カナダ留学でおすすめの保険や、日本の保険とカナダの保険の比較は、こちらを参考にしてください。

ビザ申請料

コープ留学では、コープビザの申請が必要です。コープビザはカナダの学生ビザに付随する追加ビザであり、学生ビザ申請料は$150(約2万円)かかります。

また、カナダの学生ビザを申請する際にはバイオメトリクス(指紋認証)の登録も必要で、バイオメトリクス登録料は$85(約1万円)かかります。

節約するコツ

費用の詳細がわかったところで、コープ留学の費用を節約するコツを見ていきましょう。

まず節約をした場合の、6か月・1年・2年のカナダコープ留学の費用の概要は以下の通りです!

6か月1年2年
学費$5,225$7,875$12,015
滞在費$4,800$9,600$19,200
留学生保険料$360$657$1,314
往復航空券代$1,500
ビザ申請費用$235
合計$12,120
(約138万円)
$19,867
(約226万円)
$34,264
(約389万円)
※バンクーバーのコープ提供カレッジ、SELC Career College で 6か月~2年のプログラムを受講した場合の費用です。
※カレッジ費用には授業料、教材費、入学費が含まれています。
※「ビザ申請費用」にはビザ申請料($150)とバイオメトリクス登録料($85)が含まれています。
※2022年1月時点の料金です。

留学費用を節約することで、予算を大幅にカットできますよ!

節約のコツは、大きく5つあります。

節約のポイント
  1. 学費を安く抑える
  2. 滞在費を安く抑える
  3. 安い航空券を購入する
  4. 安い留学生保険を選ぶ
  5. 現地でアルバイトで稼ぐ

先に説明した、各費用ごとに節約できるということです(ビザ申請費用を除く)!

この5つについて、詳しい解説は以下の記事をご覧ください。

カナダコープ(Co-op)留学の初期費用はいくら?

ここまで見てきて

カナダコープ留学ってお金がかかるな……

とショックを受けた人もいるかもしれません。

でも、ご安心ください!最初にかかる大きな費用(初期費用)は、学費のみです。

次のように、費用を2つにわけた方がわかりやすいですね。

費用項目
1. 日本滞在中にかかる費用・学費
・留学生保険料
・往復航空券
・1か月目の滞在費
2. カナダについてからかかる費用2か月目からの滞在費

さらに、カナダの滞在費は現地でインターンやアルバイトをし、稼いで相殺することもできますよ!

カナダコープ(Co-op)留学ではいくら稼げる?

カナダコープ留学では、在学期間中にインターンシップやアルバイトで収入を得られます。

たとえば、飲食店(チップを含む)で働いた場合、1か月の総収入は約42万円で、手取りは約35万円になります。

収入の内訳は次のとおりです。

内訳金額
1か月の給料(月20日、160時間の場合)$2,680(304,618円)
有給(バケーションペイ)$107.20(12,185円)
チップ収入($50/日で換算)$1,000(113,664円)
収入合計$3,787.20(429,671円)
税金(国の所得税)-$359(-40,805円)
税金(州の所得税)-$116(-13,185円)
EI(保険)-$42.24(-4,801円)
CPP(年金)-$136(-15,458円)
控除合計-$653.24(-74,250円)
総合計$3133.96(356,217円)
※2024年1月現在のバンクーバーの最低賃金$16.75で計算
※控除額は就労時間、期間により金額が変動する
※チップ収入には後日税金がかかる可能性あり

さらに詳しくは、以下の記事をご覧ください。

【まとめ】カナダコープ(Co-op)留学の費用

節約した場合に、カナダコープ留学で費用のまとめはこちらです!

6か月1年2年
学費$5,225$7,875$12,015
滞在費$4,800$9,600$19,200
留学生保険料$360$657$1,314
往復航空券代$1,500
ビザ申請費用$235
合計$12,120
(約138万円)
$19,867
(約226万円)
$34,264
(約389万円)
※バンクーバーのコープ提供カレッジ、SELC Career College で 6か月~2年のプログラムを受講した場合の費用です。
※カレッジ費用には授業料、教材費、入学費が含まれています。
※「ビザ申請費用」にはビザ申請料($150)とバイオメトリクス登録料($85)が含まれています。
※2022年1月時点の料金です。

留学費用を節約すれば、予算を大幅に削減できますよ!節約のコツは以下の5つでした。

節約のポイント
  1. 学費を安く抑える
  2. 滞在費を安く抑える
  3. 安い航空券を購入する
  4. 安い留学生保険を選ぶ
  5. 現地でアルバイトで稼ぐ

この記事で紹介したような方法で留学の準備をすれば、費用を大きくカットできるので、細かくチェックしてくださいね。

弊社では短期・長期留学のご相談は無料です!ご予算や最適な留学プランのことなど、ぜひお気軽にお問い合わせください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元カナダ在住ベテランWEBライター。
カナダでの長期滞在・オーストラリアでの語学留学などの豊富な海外経験をもとに、海外生活・英語学習に関する記事を1000記事以上執筆。
カナダではカレッジ進学やCo-op留学もしているので、その実体験に基づいた記事が得意。

過去には英会話講師として生徒の英会話力アップ・英検/TOEICスコアアップをサポートした実績や、大学の留学アドバイザーとして700名以上を海外に送り出した実績もある。

コメント

コメントする

目次