カナダのコープ(Co-op)留学はどんな人におすすめ?特徴を紹介

カナダコープ留学・おすすめする人
監修者

監修者末永 真一

カナダ留学コンサルタント、RCA 海外留学アドバイザー No.162002|カナダ在住20年以上のカナダ留学専門家。現在までサポートしてきた留学生数は1万人以上。カナダ留学情報を発信するX(Twitter)アカウントはカナダ以外も含む留学ジャンルでフォロワー数1位(1万人以上)、月間最大インプレッションは400万以上。

カナダのコープ(Co-op)留学って私に向いてるのかな……」

コープ(Co-op)留学はどんな人におすすめなんだろう?」

そんな風に考えたことはありませんか?

今回は、その疑問を解消するために「カナダのコープ(Co-op)留学をおすすめする人」を紹介します。

結論をいうと、社会人にも大学生にもおすすめのプログラムです♪

目次

カナダのコープ(Co-op)留学は社会人におすすめ

まず、カナダのコープ(Co-op)留学社会人におすすめできるプログラムです。

社会人

特に次の特徴を持つ人におすすめできます!

それぞれの特徴について、これから詳しくお話ししますね。

英語力とスキルを身につけたい社会人

コープ留学は、英語力に加えて専門スキルを身につけたい社会人におすすめです。

そもそもコープでは専門分野を英語で学べます。

留学の前半はビジネスやホスピタリティなどの、仕事で使える専門的な知識を英語で学びます。

詳細なコース内容は「カナダのコープ(Co-op)留学で学べることは?主なコースを紹介」を参照してください。

コープ後半はインターン(コープ)期間となり、仕事をしながら、ビジネスで通用する英語力とスキルを身につけます。

この経験を活かせば、国内外で活躍することができますよ!

日本でのキャリアを活かしたい社会人

またコープ留学は、日本でのキャリアを活かしたい社会人におすすめです。

カナダでは職務経験が重視されるため、日本で関連職種の経験(+英語力)があれば、就活がしやすくなるからです。

日本でキャリアを築いた職種が、カナダでも需要のある職種の場合、その経験を活かせる可能性が高まります。

コープ留学後に日本に帰る場合でも、カナダで英語を活用し仕事をした経験をもとに、さらなるキャリアアップを目指せるでしょう。

カナダに長く滞在したい社会人

コープ留学は、カナダに長期滞在を希望する社会人にもおすすめです。

なぜならコーププログラムは半年から2年ほどの期間であり、長期滞在を実現する手段の一つだから。

特定のプログラムでは、ワーキングホリデーよりも長く(1年以上)滞在することが可能です。

ワーキングホリデーを利用した経験がある人や、大学や大学院に進学するほどの費用を負担できない人にとっても、有益な滞在方法でしょう。

カナダのコープ(Co-op)留学は大学生にもおすすめ

実は、カナダのコープ(Co-op)留学大学生にもおすすめできます

大学生

次のような特徴を持っている人は、ぜひその理由を読んでみてください。

英語力とスキルを身につけたい大学生

大学生でも、英語力とスキルを身につけたい人にはコープ留学がおすすめです。

コープでは専門科目を英語で学べるため、英語力を向上させることができます。

ただし「英語を学ぶ」のではなく「英語で専門科目を学ぶ」プログラムなので、参加前に一定の英語レベルは必要です。詳しくは「カナダのコープ(Co-op)留学|参加条件は?英語力はどのくらい必要?」をご覧ください。

座学では知識をインプットし、インターンシップでは実際の仕事で英語を使い、学んだ知識をフルに活かすことができます。

コープはビジネスの現場で即戦力となることが求められる、レベルの高いプログラムです。よって、コープ終了後は、日本・海外どこでも活躍できることでしょう。

就職活動前の大学生

カナダのコープ留学は、就職活動前の大学生にもおすすめです。

コープではカナダの現地企業で働くことができるため、就活面接でこの貴重な経験をアピールできますし、他の就活生との差別化も図れるからです!

アピール例
  • カナダの企業でオフィスワークのインターンをした。業務内容は〇〇で、△△を達成した
  • 多国籍な同僚たちと英語でコミュニケーションを取り〇〇を学んだ
  • これらのコープでの経験は貴社において〜として活かせる

実際にカナダでの英語を活かした業務が評価され、日本での就職活動に役立つ「推薦状(Reference letter)」をもらえた事例もあるので紹介します。

【事例】ウィスラーの3つ星ホテルでインターンしたAさん

日本のホテル関係の専門学校に通うAさんは、カナダのホスピタリティ系コースを提供するカレッジでコープ留学しました。

カナダのウィスラーにある3つ星ホテルで数か月間インターンを経験し、その際に上司にもらった推薦状を活用して日本に帰国。

帰国後、日本のインターン先のホテルの日本支社に応募し、内定を獲得しました。

この経験がスムーズに内定につながった理由は、以下の点が考えられます。

  • トレーニングをカナダで受講ずみで即戦力となる
  • 英語でのホテル実務経験がある(英語で接客できる)
  • 海外の同系列のホテルからの推薦状がある

成功のポイントは、日本の採用担当者が内定を出すのに十分な理由を、カナダのコープで複数得られたことですね!

海外でアルバイト経験をしてみたい大学生

コープ留学は、海外でアルバイト経験をしてみたい大学生におすすめです。

インターン期間中にサービス業でアルバイトすることで、日本よりも好待遇の給料を得るチャンスがあります。

たとえば、チップのもらえる飲食店でアルバイトした場合、1か月で約41万円の給料がもらえ、手取りは約35万円になります!!

カナダでシェアハウスなどに滞在すれば、この手取り額で十分貯金ができます(カナダコープ留学費用はこちら)。

詳細な給与の内訳や他の職種(オフィスジョブ)での収入については、こちらの記事をご確認ください。

カナダのコープ(Co-op)留学をおすすめしない人はいる?

一方で、カナダのコープ留学ではなく、違うプログラムが向いていそうな人もいます。

次のようなケースです。

英語を学びたい人

まず、英語を学びたい人には語学留学がおすすめです。

なぜなら、コープは専門科目の知識習得が目的で、英語はある程度できる前提で授業が進むためです。

コープでは英語力ももちろん伸ばせますが、英語だけを集中的に伸ばすならやはり語学学校に行くほうがいいでしょう。

もちろん、英語をしっかり身につけた後にコープ留学に参加するという方法もとれますよ♪

渡航してすぐにフルタイムで働きたい人(海外出稼ぎ)

コープ留学をおすすめしないのは、渡航してすぐにフルタイムで働きたい人です。

最近は「海外出稼ぎ」という言葉も流行っていますが、出稼ぎ目的の人もコープ以外の方が向いてるかもしれません。

コープは、座学とインターンシップがセットになったプログラムで、座学期間中はフルタイムでは働けません(週20時間まで就労可能)。

ワーキングホリデーは、フルタイムで働けるので、カナダ滞在中にしっかり稼ぎたい人はそちらを検討してもいいでしょう。

どのプログラムが合うかわからない場合:ご相談ください!

ここまで読んでも、次のように悩んでしまう人もいるかもしれません。

私にはどのプログラムが合うかわからない……!

「留学は一生に一度の機会」という人も多いので、迷うのも無理はありませんよね。

留学の目的、期間、予算などによっても、あなたにピッタリなプランは異なります。詳しくはぜひ弊社にご相談ください!

カナダのコープ(Co-op)留学は社会人や大学生におすすめのプログラム

カナダのコープ留学は社会人や大学生におすすめできるプログラムです。

それぞれ、特徴を再度まとめます。

コープをおすすめする社会人の特徴

こちらがコープをおすすめする社会人の特徴です。

コープをおすすめする大学生の特徴

そして、こちらがコープをおすすめする大学生の特徴です。

コープにはどんなプログラムがあるのか気になる人は、ぜひこちらの記事もご覧ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元カナダ在住ベテランWEBライター。
カナダでの長期滞在・オーストラリアでの語学留学などの豊富な海外経験をもとに、海外生活・英語学習に関する記事を1000記事以上執筆。
カナダではカレッジ進学やCo-op留学もしているので、その実体験に基づいた記事が得意。

過去には英会話講師として生徒の英会話力アップ・英検/TOEICスコアアップをサポートした実績や、大学の留学アドバイザーとして700名以上を海外に送り出した実績もある。

コメント

コメントする

目次